![]() |
学習に役立つ基礎能力 |
![]() |
□ 学習とビジョントレーニングとの関係 ビジョントレーニングは身体の隅々から送られてくるさまざまな感覚をまとめあげていく、いわばオーケストラの指揮者のような役目を持っている。私たちは 「目で見るのではなく、脳で見、目で考えている」といわれるほど、このビジョンの働き、つまり「見る力」支配されているのです。ビジョンを正しく働かせることで、学習に必要になる3つの基礎能力を手に入れることができるのです! |
監修 |
![]() 米国公認オプトメトリスト 特別視機能研究所 所長 イプラスジム学術顧問 カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)生物学科を経て、南カリフォルニア・カレッジ・オブ・オプトメトリー入学。同校を'83年に卒業、米国で眼科医と並んで国のビジョンケアを担う、ドクター・オブ・オプトメトリー(検眼医)の資格、並びにカリフォルニア州開業ライセンス取得。 |
講師紹介 |
![]() イプラス天王寺本部 マネージャー 七田CA目の学校事業部教務部長 奈良産業大学卒業後、大阪のスポーツジムでトレーナーを15年続 ける。その間に多くの体操選手を育成し、その手腕を買われて2001 年に株式会社日本脳力開発研究所に入社。全国のイプラスジムト レーナーの教務指導を手がける。「やる気を引き出す指導法」により、老若男女を問わず多くの人々の目標達成に寄与する傍ら、全国で講演や指導を行っている。イプラスジム本部マネージャー、日本体操協会公認二種審判員。 |
![]() 目の学校 京都洛西校・京都桂川校 小学校教諭34年勤務。平成25年3月京都市小学校教頭を早期退職し、同年9月「目の学校京都洛西校」・26年9月「目の学校京都桂川校」を開校。代表としてビジョントレーニング・メンタルトレーニングによる小学生の能力開発指導を実践している。 |
運動能力がぐんぐん育つ「ビジョントレーニング勉強会」 詳細 |
日時・会場 | 2014年7月27日(日曜日) 保護者対象 10:00〜12:00 教育関係者対象 13:00〜13:30 会場:京都アスニー 住所:京都市中京区聚楽廻松下町9の2 ![]() |
||||||
参加費用 | 一般:500円 会員:無料 (目の学校会員関係者) ※当日会場にて現金でお支払い下さい。 |
||||||
定員 | 70名 (定員になり次第締切りとさせていただきます) |
||||||
お申し込み方法 |
|
![]() |
![]() |