イプラスジムに通っておられる会員の方に感想をお聞きしました。ご紹介いたします!10代の女性[高校生]の方です 去年の体育祭で転んで最下位という悔しい思い出があり、今年の体育祭は高3で最後ということもあり、かなり不安だった。練習を積み重ねても不安は解消されないのでイメージトレーニングにかけようと思い、毎日自分が1位で走り抜ける姿を想像していた。結果はイメージ通り、堂々1位。その後トレーニングで脳波測定の際に体育祭で成功したシーンを想像すると驚異的なデータが出た。 また、意識しなくても友達が増えた気がする。 何があってもプラス思考で生きようという意識がより高まってきた。 リスニングが聞き取りやすくなった。 10代の男性[高校生]の方です もともと暗記したり習ったことを思い出したりするのが嫌いな方だったのが、トレーニングを受けはじめてから、授業で習ったことをイメージで振り返ったり、自然に暗記に取り組めたりするようになってきた。 20代の女性[OL]の方です 何事も力を抜いて取り組めるようになった。資料の数字が合わない原因を探す時、一度気分を変えて、工夫している。(全体的に見たり、人前で話をするとき楽な気持ちでできたりする。)パソコン上でスクロールして何かを探す時、意識してぼんやり見るようにしているが、その方が発見が早いことに気付いた。眼の疲れも軽いように思える。やたらとリアルな夢を見て、セリフも憶えている。車の運転がうまくなった!?顔を大きく動かさなくても後ろから車が近づく気配に気付いたり、前の方のブレーキや反対車線の混み具合にも気を配れるようになった。 30代の男性[会社員]の方です イプラスでの学習の中で、日頃使っていない脳の部分、眼の部分を使うことで、右脳が刺激され、直感力が優れてきたと思います。直感力が身についてくると、日常生活の中でもいい選択や判断ができ、良い結果につながっていってるなぁと感じることが多くなりました。そのおかげで毎日の生活に変化があり、とても楽しい時間を過ごしていると思います。 40代の女性[主婦]の方です 今まで何気なく過ごしていた、体や眼球の動きを意識的にトレーニングすることによって、老化しはじめていた体がバランス良くなったように思います。 疲れがたまった時や、夜、休む前にはプラスイメージをふくらませて休むようにしています。朝は気持ち良く起きられます。また、人の前でフルートを演奏する時、落ち着いてできるようになりました。 眼球がスムーズに動くようになり、眼の動きに体が速く反応するようになりました。また日常生活で周辺視野を意識するようになり、車の運転にも余裕がでてきました。 子供が大きくなってくると、一緒に遊ぶ事が少なくなってきていますので一年間、イプラスで楽しく子供(娘)たちとトレーニングする事ができまして、とてもうれしかったです。 33歳の男性[プロ野球選手]の方です トレーニング前は、球の軌道を見ているはずが、気がついたらキャッチャーミットに入っていることが年間20~30回あった。ところが、トレーニングをし始めてから1回しか見失うことがなかった。 上記 以外にも感想やアンケートをまとめたページがございますのでご参考にしてください! |
![]()
![]()
![]()
|
(C)2006 EPLUSGYM LIMITED ALL RIGHT RESERVED |